HOME > 新着メッセージ
新着メッセージ
最近の記事
自動車運転支援についての実態調査 締め切り延長のお知らせ
会員各位
拝啓 会員の皆さまには時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より当士会活動に対する理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、先月当士会より「自動車運転支援についての実態調査」のご依頼をさせて頂きました。
より県内の自動車運転支援に従事する施設の把握のために、アンケートの締め切りを下記のように延長いたします。
締切り日:令和2年8月31日(月)17時まで
コロナウィルスの拡大により、通常業務に加えご多忙のことと存じますが、
活動の趣旨をご理解いただき、何卒ご協力頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。
担当理事:岩切
固定リンク | 2020年08月15日【82】
厚生労働省医政局より周知依頼のお知らせ
・「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」、「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則」の取り扱いについての一部改正について
・再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の施工について
通知書類を添付しておりますのでご確認ください。
また、再生医療について、臨床研究法については下記の厚生労働省のホームページもご参照ください。
再生医療について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/saisei_iryou/index.html
臨床研究法について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000163417.html
固定リンク | 2020年07月07日【81】
日本作業療法士協会からのお願い
このたび協会では、新型コロナウイルス感染症に関して、作業療法士の職務状況の把握と感染症対策に関する組織運営の現状把握のため、会員緊急調査を実施することといたしました。
調査に関しては下記ホームページよりご確認ください。
http://www.jaot.or.jp/survey_ot_covid19_no1
会員へはメール配信を行い、協会ホームページ、会員ポータルサイト(重要なお知らせ)にも掲載しております。
多くの皆様に回答をお願いできると幸いです。
期限は5月1日までとなっております。
何卒、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
固定リンク | 2020年04月28日【80】
日本作業療法士協会からアンケート調査のお願い
会員のみなさまへ
新型コロナウイルスに関して非常事態宣言が発出され、皆様方には、今回のCOVIC-19の感染拡大に伴い、現場では混乱や人的、資材的な不足などの状況から過酷な状況が続いていることと存じます。感染者は増加し、医療崩壊の危機も報道されているところです。
医師会、看護協会はすでに会見で呼びかけをしています。チーム医療推進協議会では、個々の職能団体で詳細な実状を公表することは重要なことと考えますが、様々な職種がチームとしての実状を訴えることもチーム医療の観点から大切だと考え、参加団体の会員の皆様に緊急でアンケート調査を実施させていただくこととしました。
職種によっては、医療だけではない多くの領域で勤務されていることも十分承知をしておりますが、緊急の調査のため、当面に課題とされている点についての調査とさせていただいております。現状、緊張した臨床場面に従事している中でのお願いとなりますが、趣旨をご理解の上、現場の意見を数多く反映できるようにご協力をお願いいたします。
アンケートは、13問です。下記のアドレスまやはQRコードから読み込んでいただければ、グーグルフォームで回答できるようになっております。回答期限は4月30日までとさせていただき、ひとり1回の回答をお願いします。
集計結果は、厚生労働省はじめ、関係省庁、団体等に報告し、現場の環境を改善し、よりよいチーム医療を国民の皆様に提供できるように働きかけてまいりたいと存じます。
2020年4月22日 会長 中村春基(チーム医療推進協議会副代表)
http://www.team-med.jp/archives/news/covic-19
固定リンク | 2020年04月22日【79】
宮崎県作業療法士会学術誌「ひむか」7号の発刊について
この度、宮崎県作業療法士会学術誌「ひむか」7号を発刊いたしました。前号までは全会員に冊子を配布いたしておりましたが、本年度より本誌は電子媒体(PDF)に移行いたしました。
HPまたは以下のリンクより閲覧可能です(https://drive.google.com/drive/folders/1cRZfS-x2jdNhHog-ukZgFtskWoFjWK6w)。
電子媒体に移行することにより大幅な経費節減を達成するとともに、一般向けに会員の研究成果や県士会の活動を発信できるようになりました。
本誌はISSN(国際標準逐次刊行物番号)を取得した査読付き学術誌であり、電子化以降の号につきましても国立国会図書館に所蔵されます。隔年発刊ですので次号は2021年度(令和4年3月)発刊となります。投稿論文は随時募集いたしておりますので、皆様の投稿をお待ちいたしております。
固定リンク | 2020年04月04日【78】
最近の記事
- 学術部 学術サポート事業(MOTA)受講生募集開始!!(定員2名)のご案内
- 宮崎県作業療法士会広報誌 いっちゃが作業療法発行のお知らせ
- 九州作業療法学会の広告募集のご案内
- 〇宮崎市介護認定調査員募集 〇令和5年度 宮崎市社会福祉協議会 一般嘱託職員(介護認定調査員)募集のお知らせ
- 福岡県若年性認知症サポートセンター発行「認知症買物支援に関する冊子」のご案内
- 台風14号の被災状況報告 発生より1ヶ月後
- 【台風14号に関する被災状況報告のお願い】
- 2022年度災害発生を想定したシミュレーション訓練 について(お願い)
- 参議院議員小川克己氏後援会のご案内
- 作業に根ざした実践(OBP)の現状調査アンケートのお願い
月別記事