HOME > 地域包括ケアシステム部研修会
地域包括ケアシステム部研修会
最近の記事

MTDLP研修会
忙しいあなたが必見!!
明日から実践できるMTDLPアプリケーション
〜効率的なMTDLP実施環境の提案〜
日時:2020年1月19日(日)
10:00〜15:00(受付9:30〜)
場所:県立宮崎病院
参加費:会員 2000円 非会員 10000円
定員:80名
講師:日本作業療法士協会 三上直剛先生
研修内容
1)知って得する!!
MTDLPアプリの活用方法
2)日本作業療法士協会の動向
この研修はMTDLP基礎研修や実践者研修を終了していなくてもどなたでも参加できます。
お問い合わせ・申し込み方法
氏名・所属・OT協会番号・ご連絡先をご記入の上、 メールにてお申込み下さい。(定員80名)先着順
大悟病院 徳留 武史
Mail: mtdlp.miyazaki@gmail.com

※詳細は添付の資料をご参照下さい
固定リンク | 2019年12月11日【13】
令和1年度生活行為向上マネジメント実践者研修会のご案内
残暑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
この度、下記の要領にて、「実践者研修会」を開催いたします。なお、日本作業療法士協会が認 定する生活行為向上マネジメント修了証(発行)の要件を満たすためには、以下の履修条件が必要 となり、本研修は、「各自が自分の事例で作成してきたものを発表しさらにグループワークで検討・ 議論するという内容」から、「B」に該当します。また、実践者研修修了者で再度事例検討会に参加されたい方もご検討お願い致します。
■実践者研修修了者条件
基礎研修を修了し、かつ、以下のAまたはBを満たすこと A.協会の生涯教育、生活行為向上マネジメントでの事例報告を行うこと B.県士会の事例検討会等にて、MTDLPツールを用いて発表し、後日修正したマネジメントシートを提出すること
テーマ : 「生活行為向上マネジメント実践者研修会」
講 師 : 濱田 正貴 (デイサービス自由ヶ丘)
会 期 :令和1年11月30日(土)
会 場 :デイサービス自由ヶ丘 宮崎県宮崎市吉村町井手ノ中甲793-1
対 象 :生活行為向上マネジメント基礎研修(概論90分、演習330分)修了者
参加費 :宮崎県作業療法士会会員1000円、非会員作業療法士9000円
実践者研修修了者(継続研修)無料
定 員 : 20名
内 容 :
事前に事例(6つのシート)を作成していただきます.
4~5 人のグループに分けて行います.
1)一般情報シート
2)社会資源情報シート
3)生活行為聞き取りシート
4) 生活行為課題分析シート
5) 生活行為アセスメント演習シート
6)生活行為向上プラン演習シート
<スケジュール>
8:45~ 受付開始
9:00~10:00 事例を用いたシートの再確認と注意点 (60分)
10:00~13:00 各自グループでそれぞれ事例を説明し,議論する(グループワーク) ~1 事例 45 分+まとめと質疑応答~
<申し込み方法>
研修会名・氏名・所属・OT 協会会員番号・ご連絡先をご記入の上,メールにてお申込みください. 申し込みいただいた方へ直接メールにて事例フォーマット(6 つのシート)をお送りいたします. 2日以上たちましても返信のメールがないときは,再度お申し込みください.
Mail : mtdlp.miyazaki@gmail.com 大悟病院 リハビリテーション室 徳留 武史まで
固定リンク | 2019年09月18日【12】
地域部 「作業療法士が地域でやるべきこと」~地域はOTに何をしてもらいたい?~のご案内
日時:2019年11月10日(日)
10:00〜15:00(受付9:30〜)
場所:古賀総合病院 腎センター5階
参加費:2000円
定員:80名
講師:北川美貴子先生 川南町役場 福祉課介護予防係 作業療法士
濱田正貴先生 地域包括システム推進部
徳留武史先生 地域包括システム部
研修内容:
1)川南町で働くOTの実践
2)伝達講習:日本作業療法士協会
「地域ケア会議及び介護予防・日常生活支援総合事業に関する人材育成研修会
お問い合わせ 申し込み方法
氏名・所属・OT協会番号・ご連絡先をご記入の上、 メールにてお申込み下さい。
(定員80名)先着順
藤元総合病院 リハビリテーション室 徳留 武史
Mail: mtdlp.miyazaki@gmail.com
固定リンク | 2019年09月12日【11】
最近の記事
- 「作業療法のスキルアップと認知作業療法〜インテークや評価、治療実践〜」のご案内
- 令和4年度第2回生活行為向上マネジメント 実践者研修会の案内
- 令和4年度.作業療法士のための認知症対応力向上研修の案内
- 令和4年度.認知症作業療法ステップアップ研修の案内
- 和4年度第1回生活行為向上マネジメント 実践者研修会のご案内
- 「地域支援事業に資する育成研修会(ZOOM)」開催のご案内
- 第2回生活行為向上マネジメント実践者研修会のご案内
- 地域包括ケアシステム推進部主催研修会 「地域包括センターで働いて思うこと 〜ケア会議でこんな助言がほしい!〜」のご案内
- 令和 3 年度「認知症 OT ステップアップ研修」のお知らせ
- 認知作業療法を用いたインテークや評価,治療実践」のご案内
月別記事