HOME > その他の研修会(県内) > 宮崎県医師会主催 令和4年度高次脳機能障害研修会のご案内
その他の研修会(県内)
宮崎県医師会主催 令和4年度高次脳機能障害研修会のご案内
宮崎県医師会では、県からの委託を受け、標記研修会を開催いたします。
本研修会は、交通事故等の脳の損傷による後遺症として生じる記憶障害、注意障害、遂行機能障害、社会的行動障害などの認知障害である高次脳機能障害について、医療機関の診断技術向上を目的としています。
参加をご希望の方は、下記申込方法等をご確認のうえ、1月 12 日(木)までにお申込みください。
1 日 時 令和5年1月18日(水) 19:00~21:00
2 開催方法 Zoomウェビナーを使用したWeb開催
3 講 演 「 高次脳機能障がいとともに歩む 」
東京慈恵会医科大学附属病院 リハビリテーション科
医局長 羽田 拓也 先生記
4 対 象 医師、看護師、その他医療従事者
5申込
1)申込締切:1月 12 日(木)
2)申込方法:インターネット、またはEメール
インターネットからのお申込み
以下のいずれかの方法で申込フォームにアクセスし必要事項をご記入の上、お申込みください。
(1)宮崎県医師会ホームページからお申込み
トップ > NEWS-お知らせ >(県医主催分)研修会申> 高次脳機能障がい講演会
(2)二次元コードからお申込み
Eメールでのお申込み 以下をご記入の上、Eメールでお申し込みください。
(1)宛先: tiki06@miyazaki.med.or.jp※二重下線部は数字です。 (2)本文:1氏名、2ご所属、3視聴用 URL の送付先メールアドレス、4資料送付先
ご不明な点等ございましたら、下記の連絡先へお問い合わせください。
(連絡先:宮崎県医師会地域医療課 荒川 TEL 0985-22-5118)
※詳細は添付の資料をご参照下さい
2022年12月14日【387】
<< 全国地域作業療法研究大会 第28回学術集会 in 宮崎のご案内 | 戻る | 令和4年度宮崎県災害派遣精神医療チーム(DPAT)構成員研修会の開催について(お知らせ) >>
最近の記事
- 令和5年度の高次脳機能障がい者の訓練のための通所教室のご案内
- 宮崎在宅医療介護連携 ICT(MICT)研修会開催についてのご案内
- 令和4年度 第2回リハビリテーション専門職等介護予防者育成研修会&第13回訪問リハビリテーション実務者研修会の申し込み延長についてのお知らせ
- 令和4年度第2回宮崎高次脳機能障害支援者ネットワーク交流会のご案内
- 宮崎摂食・嚥下障害臨床研究会定例会のご案内
- 令和4年度 宮崎市依存症関連問題改善活動支援事業研修会のご案内
- 第8回 日本リビングウィル研究会九州地方会 いま問われるリビングウィル 〜尊厳ある死を迎えるために何が必要か?〜 のご案内
- 令和4年度宮崎市認知症ケアに携わる多職種協働のための研修のご案内
- 「令和4年度 第2回リハビリテーション専門職等介護予防者育成研修会&第13回訪問リハビリテーション実務者研修会のご案内」
- 令和4年度宮崎 JMAT・宮崎 JRAT 合同研修会のご案内