HOME > その他の研修会(県内)

その他の研修会(県内)

最近の記事

楽学道場 (内容:自立支援の考え方からアセスメントを学ぶ)

大分県作業療法協会 副会長の佐藤孝臣先生 来県!

大分県作業療法協会 副会長の佐藤孝臣先生が経営される株式会社ライフリー主催の勉強会です!この楽学道場 今回は基礎編となり、主な内容は自立支援の考え方からアセスメントを学んでいきます。自立支援の考え方を定着すると目標設定からアプローチが定まってきますよ。残念ながら直接案内ができるところは限られております。参加を希望される方はぜひお申込みください。事前申し込みが必要となりますのでPDFをダウンロードしてください。
皆様のご参加お待ちしております

・9月2日(日)10:00-15:00
・@宮崎県農協会館
・6000

詳細は、PDFをご確認ください

固定リンク | 2018年08月07日【203】

平成30年度「認知症アップデート研修」のお知らせ

今年度も「認知症アップデート研修」を開催致します。本研修は、協会が推奨しているものであり、受講者には修了証が発行されます。皆様におかれましては、業務その他において、ご多忙なことと存じますが、万障お繰り合わせの上 ご参加くださいますようご案内申し上げます。  

日 時:平成30年9月2日(日曜日)  
    10:00〜15:30(9:30より受付)

場 所:宮崎市中央公民館 2階 中研修室
    駐車場は宮崎市総合体育館立体駐車場をご利用ください。
    料金は1時間100円(最大500円)。

内 容:
「世界及び日本における認知症の課題」 
            講師:岩切良太(日南市立中部病院)
「認知症の障害の本質と認知症原因疾患への理解」 
            講師:辻美和(大悟病院)
「BPSDの原因・背景及び障害構造の理解」 
            講師:桜川淳也(協和病院)
「認知症OTにおけるアセスメントとマネジメント」 
            講師:道本純子(祇園デイサービスセンター)

参加費:宮崎県作業療法士会会員2,000円 非会員10,000円 他職種4,000円

申し込み方法:FAX送信票へ記載後、返信先まで送信ください。
申込締切:平成30年8月27日(月)
※本研修会は(一社)日本作業療法士協会「認知症の人の生活支援推進委員会」の認知症アップデート研修を包含しています。
※研修修了者には修了証を発行致します。また修了者名はOT協会に登録させて頂くこととなります。
※修了証発行とOT協会登録に会員番号が必要となりますので、申し込みの際に会員番号の明記をお願い致します。

固定リンク | 2018年08月04日【202】

ひなたdeWRAP Inリレー・フォー・ライフ・ジャパンのお知らせ

リレー・フォー・ライフ・ジャパンとは
がんと闘っている方とその家族がチームを組み24時間かけてグラウンドを周回し、タスキを繋ぎながらお互いの絆を深めます。がん患者、経験者、患者家族、遺族、支援者をたたえ地域全体でがん征圧を目指す世界的なチャリティーイベントです。
 
ボランティアスタッフ募集
イベントでWRAP体験会を開催します。
イベントに参加してくださる方、WRAP体験会ボランティアスタッフとして参加してくださる方を募集します。
参加費(寄付)として500円いただきます。
(がん患者、がん経験者、学生無料)
イベントやWRAPに興味がある方はぜひ下記までご連絡ください。

WRAP体験会
ボランティアに参加してみたいけど、WRAPがわからない…という方はぜひ体験会にご参加ください。(各200円)
日時:8月毎週木曜日18:30〜
   8月18日(土)10:00〜
場所:訪問看護ステーションおあふ

【問い合わせ】
訪問看護ステーションおあふ(ひなたdeWRAP事務局)
宮崎市清武町西新町11-3
TEL:0985-69-6538 FAX:0985-69-6618
Mail:houmonkango-oahu@miyazaki-catv.ne.jp

固定リンク | 2018年07月23日【201】

精神保健医療福祉を語る会 研修会のご案内

【テーマ】
「ごちゃまぜで語り合おう」
   〜リカバリーとは何か?〜
  *英国リカバリーカレッジ視察報告会の報告会もします

【特別企画】
語る会&ひなたdeWRAP IN リレー・フォー・ライフ・ジャパン
9月8日(土)〜9月9日(日)開催
(がんと闘っている方とその家族、支援者をたたえ地域全体でがん征圧を
 目指すチャリティイベント)
リレー・フォー・ライフ・ジャパンにて、ひなたdeWRAPを開催します。
イベントではルミナリエバッグにメッセージを書き、キャンドルに明かりを灯してかざります。今回特別企画として、みなさんにメッセージを記入していただきたいと思います。
今回の参加費は全額イベントに寄附いたします。
参加費:500円
日時:H30年8月26日(日)10時〜14時
場所:宮崎大学医学部付属病院 総合教育研究棟1階 
   プレゼンテーションホール

【お問い合わせ】
訪問看護ステーションおあふ(語る会&ひなたdeWRAP事務局)     
代表 梅原敏行
TEL:0985-69-6538  MAIL:houmonkango-oahu@miyazaki-catv.ne.jp

固定リンク | 2018年07月23日【200】

「現」助言者向け研修会(県北・県南開催)のお知らせ

<研修会1:県北開催>

講師:有村正弘 先生
   金子茂稔 先生
日時:2018年8月19日(日曜日)
時間:10:00〜15:00(9:30受付開始)
会場:財光寺包括支援センター 会議室
   (ラポール向洋敷地内)
対象:地域ケア会議の助言者、または今後助言者として参加予定の方
参加費:1000円
申し込み締め切り:8月13日(月曜日)まで


<研修会2:県南開催>

講師:有村正弘 先生
   金子茂稔 先生
日時:2018年9月15日(土曜日)
時間:10:00〜15:00 (9:30受付開始)
会場:都城医療センター 研修等 会議室 (予定)
   (都城医療センター敷地内)
対象:地域ケア会議の助言者、または今後助言者として参加予定の方
参加費:1000円
申し込み締め切り:9月7日(金曜日)まで



氏名・所属・OT協会番号・ご連絡先、特に研修会開催場所(県北・県南)をご記入の上、メールにてお申込み下さい。
Mail: mtdlp.miyazaki@gmail.com

固定リンク | 2018年07月21日【199】

[1]    «    35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41    »    [41]

- 管理用 -

最近の記事

月別記事

このページの先頭へ


コンテンツはここまで

© Miyazaki Occupational Therapists Association All rights reserved. 一般社団法人 宮崎県作業療法士会