HOME > その他の研修会(県内)

その他の研修会(県内)

最近の記事

「第19回在宅医療実践のための多職種協働研修会(Web 配信)」のご案内

1.日 時:令和5年2月16日(木)19:00~20:00終了予定
2.方 法:Web配信(Webex 使用)
3.内 容:「ターミナル期の利用者と家族への関わりについて」
~最期まで希望を忘れず生き抜いた利用者~
     講 師:訪問看護ステーション 翔
        管理者 佐師マキ 氏
 日本医師会生涯教育講座 1 単位 CC:80(在宅医療)
申込締切:令和 5 年 2 月13日(月)17:00まで
お問合せ先:宮崎市郡医師会 地域包括ケア推進センター 担当:井本 吉田
TEL 0985-77-9106(直通)
FAX 0985-77-9126(専用) E-mail:care-suisin@cure.or.jp

※詳細は添付の資料をご参照下さい

固定リンク | 2023年01月10日【390】

令和4年度宮崎県災害派遣精神医療チーム(DPAT)構成員研修会の開催について(お知らせ)

目的:
 本県において県内のDPAT構成員となり得る職員を対象に、DPAT構成員研修会(※DPAT先遣隊研修ではありません)を開催しています。
 本研修はDPATについての基本的知識や現状を学び、災害時に適切な精神科医療及び精神保健活動が行える人材を育成することを目的としております。

日  時 : 令和5年2月3日(金) 午前10時00分〜午後4時30分
開催方法 : オンライン研修(ZOOM)
内  容 : 添付資料参照
申込締切 : 令和5年1月20日(金)別紙にてメールで申し込み

固定リンク | 2023年01月05日【389】

宮崎県医師会主催 令和4年度高次脳機能障害研修会のご案内

宮崎県医師会では、県からの委託を受け、標記研修会を開催いたします。
本研修会は、交通事故等の脳の損傷による後遺症として生じる記憶障害、注意障害、遂行機能障害、社会的行動障害などの認知障害である高次脳機能障害について、医療機関の診断技術向上を目的としています。
参加をご希望の方は、下記申込方法等をご確認のうえ、1月 12 日(木)までにお申込みください。

1 日 時 令和5年1月18日(水) 19:00~21:00
2 開催方法 Zoomウェビナーを使用したWeb開催
3 講 演 「 高次脳機能障がいとともに歩む 」
      東京慈恵会医科大学附属病院 リハビリテーション科
      医局長 羽田 拓也 先生記

4 対 象 医師、看護師、その他医療従事者
5申込
1)申込締切:1月 12 日(木)
2)申込方法:インターネット、またはEメール
インターネットからのお申込み
以下のいずれかの方法で申込フォームにアクセスし必要事項をご記入の上、お申込みください。
(1)宮崎県医師会ホームページからお申込み
 トップ > NEWS-お知らせ >(県医主催分)研修会申> 高次脳機能障がい講演会
(2)二次元コードからお申込み
Eメールでのお申込み 以下をご記入の上、Eメールでお申し込みください。
(1)宛先: tiki06@miyazaki.med.or.jp※二重下線部は数字です。 (2)本文:1氏名、2ご所属、3視聴用 URL の送付先メールアドレス、4資料送付先

ご不明な点等ございましたら、下記の連絡先へお問い合わせください。
(連絡先:宮崎県医師会地域医療課 荒川 TEL 0985-22-5118)

※詳細は添付の資料をご参照下さい

固定リンク | 2022年12月14日【387】

全国地域作業療法研究大会 第28回学術集会 in 宮崎のご案内

会期 令和5 年2 月18 日(土)
方法 オンライン(Zoom)開催
テーマ 『コミュニティデザイン論 教科書には載っていない新たな作業療法のカタチ

※スケジュール等の詳細は添付の資料をご参照下さい

固定リンク | 2022年12月05日【386】

令和4年度第6回宮崎身障勉強会のご案内

今年最後の宮崎身障勉強会のご案内です!

今回は宮崎県内で
 「職場にOTが1人」という環境で作業療法を実践されている
   ・小牧病院 太田尾祐史先生
   ・地域密着型通所介護事業所いこい 伊藤大志先生
をゲストスピーカーに迎え、トーク形式での勉強会を開催させていただきます!

テーマは
「作業療法士がいる。その意味を考える。」です。
 OT1人だからできること、どんな役割を求められているか、メリット・デメリットなど日頃の思いを皆様と共有できたらと考えます!

 多くの先生方のご参加をお待ちしております☆
 よろしくお願いいたします!

〇⽇時:令和4年12月8日(⽊)
21:00〜22:30
〇参加費:無料
〇定員:30名
〇締め切り:令和4年12月7日(水)
〇参加⽅法:Web会議ツール「Zoom」
〇申込み⽅法:下記アドレスに一報いただくか、画像のQRコードから必要事項を入力の上、送信下さい!
問い合わせ先: kenchina619@gmail.com

申し込みフォーム
 https://docs.google.com/forms/d/1d63NeR7Wdjt33ZZErtZ7X6xwZ-OoM62gsdiAzE7Ur8g/viewform

固定リンク | 2022年11月30日【385】

[1]    «    1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7    »    [41]

- 管理用 -

最近の記事

月別記事

このページの先頭へ


コンテンツはここまで

© Miyazaki Occupational Therapists Association All rights reserved. 一般社団法人 宮崎県作業療法士会