HOME > その他の研修会(県内)
その他の研修会(県内)
最近の記事
「第11回呼吸療法勉強会」のご案内
日 時 : 令和5年6月24日(土曜日)
午後13時30分〜午後16時30分
開催方法 : オンライン研修(ZOOM)
内 容 : 添付資料参照
申込方法 : 添付資料参照
備 考 : 3学会合同呼吸療法認定士
ポイント12.5点取得可能
固定リンク | 2023年05月10日【406】
令和5年第1回宮崎身障勉強会 令和5年4月20日議事録
テーマ
「将来の夢:OTを考える」
ゲストスピーカー
・株式会社未来図Labo
甲斐 吏先生
・あたご整形外科病院
岩切 直斗先生先生
勉強会の中で見えたキーワード
・先輩や教授などメンターとの出会い
・勉強
・キャリア
・生活習慣の見直し
・コミュニケーション
・不安
・楽しく過ごしていたい
平素よりお世話になります。
先日、今年最初の勉強会を開催させていただきました!
北海道や東京など全国から学生さんに参加いただき、オンラインで繋がれる時代の変化に本当に感謝しかありません!
参加いただいた皆様、ありがとうございました!
今回は「学生時代と今の自分」という視点から学生さんに向けた講話を甲斐先生、岩切先生へお願いしました!
大変お忙しい中、快く引き受けて下さった先生方へ改めて感謝申し上げます。
お二人ともにターニングポイントに素敵な出会いがあったり、現在も周りの方に支えていただきながら日々学ぶことができているという貴重な経験談をお聞きすることができました!
全ての学生さんに共通している不安や怖さには「人」との繋がりが解決策になりそうです!
学生さん主体のグループワークでは将来のビジョンとして「患者さんに寄り添えるOT」「楽しく働きたい」など前向きな言葉が聞けて、非常に嬉しい気持ちになりました。
そんな思いを育てるためにも、卒後教育にも力を入れていかなければならないと感じました☆
今回も勉強会の動画をYouTubeにて限定配信させていただきます!
約90分の勉強会まるまる詰め込んだ内容となっております!
出来る限り多くのOTの先生方に視聴いただきたいです!
よろしくお願いいたします☆
下記URLから動画をご視聴ください!
併せて、高評価・率直な感想などコメントもぜひお願いいたします!
※ここでお願いですが、宮崎身障勉強会は未来へ向けたブラッシュアップのためにも共に運営を担っていただける新メンバーを募集しております!
お気軽に連絡ください☆
ぜひ一緒にやりましょう!
よろしくお願い申し上げます!
https://youtu.be/DRUBCgf5dAg
宮崎身障勉強会
会長 郡健太
固定リンク | 2023年04月25日【405】
令和 5 年度 宮崎市郡在宅医会学術講演会のご案内
テーマ:新型コロナウイルス感染症を振り返る ~後遺症の現状とその対策~
日時:令和 5 年 5 月 13 日(土) 17:00~18:30
会場:MRT micc エメラルドホール 住所 〒880-0001 宮崎市橘通西4丁目6番地3号
【講師】 大阪大学医学部 感染制御学 教授 忽那 賢志 先生
【講師プロフィール】 感染症専門医
大阪大学医学部 感染制御学教授 大阪大学医学部付属病院 感染症内科/感染制御部 専門は新興再興感染症、新型コロナウイルス感染症など
【座長】 医療法人将優会クリニックうしたに 院長 牛谷 義秀 先生
対象者 医師・医療介護関係者
《参加費 無料》
定 員:会場 50 名(先着順) Web参加 100名(先着順)【webex利用】
申込方法:お電話・FAXまたはQRコードよりお申し込みください。
申込締切:令和5年5月8日(月)
問合せ 宮崎市郡医師会 地域包括ケア推進センター
電話0985-77-9106
主催:宮崎市郡在宅医会
※詳細は添付の資料をご参照下さい
固定リンク | 2023年04月14日【404】
令和5年度第1回宮崎身障勉強会のご案内
今年最初の宮崎身障勉強会のご案内です!
今回は
「学生同士の繋がりを広げる」
「卒後教育の一助となる」
ことを目的に
日本作業療法学生連盟様との
コラボ勉強会を開催させていただきます!
テーマは
「将来の夢:OTを考える」
としており、OT2年目の先生を講師としてお招きし、「学生の頃と今の自分」についての講話をお願いしております!
また、後半では日本作業療法学生連盟の理事の方々がファシリテーターとなり、「OT2年目にどうなっていたいか」など未来志向のテーマで学生同士の意見交換会を開催予定です!
4月から新たに入職されるOTの先生方はもちろん、新人教育を担当される現役OTの先生にも参加いただきたいと考えております!
実習指導や人材育成など、教育分野にご興味のある方はぜひ参加をお願いいたします☆
この機会に日本作業療法学生連盟様のHPを覗いてみてください!
ホーム | JAOTSホームページ
jaotshonbu.wixsite.com
よろしくお願いいたします!
〇⽇時:令和5年4月20日(⽊)
21:00〜22:30
〇参加費:無料
〇定員:50名
〇締め切り:令和4年4月19日(水)
〇参加⽅法:Web会議ツール「Zoom」
〇申込み⽅法:下記アドレスに一報いただくか、画像のQRコードから必要事項を入力の上、送信下さい!
問い合わせ先: kenchina619@gmail.com
申し込みフォーム
令和5年第1回宮崎身障勉強会
docs.google.com
固定リンク | 2023年04月03日【403】
最近の記事
- 「第11回呼吸療法勉強会」のご案内
- 令和5年第1回宮崎身障勉強会 令和5年4月20日議事録
- 令和 5 年度 宮崎市郡在宅医会学術講演会のご案内
- 令和5年度第1回宮崎身障勉強会のご案内
- All Miyazaki 総合診療スプリングセミナー」のご案内
- 「第15回在宅医療推進のための連携・スキルアップ研修会」のご案内
- 令和5年度の高次脳機能障がい者の訓練のための通所教室のご案内
- 宮崎在宅医療介護連携 ICT(MICT)研修会開催についてのご案内
- 令和4年度 第2回リハビリテーション専門職等介護予防者育成研修会&第13回訪問リハビリテーション実務者研修会の申し込み延長についてのお知らせ
- 令和4年度第2回宮崎高次脳機能障害支援者ネットワーク交流会のご案内
月別記事