HOME > その他の研修会(県外) > チャイルドライフ(旧国際教育)/リバティインターナショナル主催オンラインセミナーのご案内
その他の研修会(県外)
チャイルドライフ(旧国際教育)/リバティインターナショナル主催オンラインセミナーのご案内
5/17(水) 10:10-12:40 第24回ベルテール教育セミナー ※Zoomオンライン配信
「願い、届けたい、望むことの詰まった療育」
講師 仲間知穂先生
参加費用 4,000円 ※過去参加の方は1,000円割引、修了証(PDF発行)は500円追加で承ります。
申込締切 5/15(月) 18:00
保護者の方々の願う生活、 先生方が届けたい教育、子供が望むことが詰まった目標からスタートする療育の重要性を、ゆいまわる代表であり、作業療法士の仲間知穂先生より伺います。
<仲間先生ご紹介>
2016年作業療法士による学校訪問支援専門の事業所「こども相談支援センターゆいまわる」を開設し本格的に学校作業療法をはじめる。2020年8月福祉型児童発達支援センター「こどもセンターゆいまわる」を開設、福祉以外に市町村の委託での学校作業療法(まちOT)をスタート。
-------------------------------------------------------------------------------
6/6(火)10:10-12:40 第25回ベルテール教育セミナー※Zoomオンライン配信
「ビジョントレーニングで見るチカラを育てる」
講師 北出勝也先生先生
参加費用 4,000円 ※過去参加の方は1,000円割引、修了証(PDF発行)は500円追加で承ります。
申込締切 6/2(金) 18:00
この度、昨年の国治研セミナーに引き続き北出勝也先生を講師にお迎えし第25回ベルテール教育セミナー「ビジョントレーニングで「見るチカラ」を育てる」詳細が決まりました!本セミナーでは「読み書きが苦手」「ボ—ルキャッチが苦手」といった目と手の協調に必要な動作が苦手な児童の見るチカラを育て、視空間認知や療育の現場でできる眼球運動を学びます。また、実際に成果がでてきたことで自信がつき、楽しく取り組めることや続けるためのヒントを、北出先生にご教示いただきたいと思います。
----------------------------------------------------------------------------------
2023年6月25日(日) 10:00〜12:30 第203回国治研セミナー※Zoomオンライン配信
「感覚統合理論の基礎的な理解に向けて」
土田 玲子 先生 (日本感覚統合学会会長、NPO法人なごみの杜代表理事、県立広島大学名誉教授、日本DCD学会理事、作業療法士、日本LD学会、特別支援教育士SV)
参加費用 4,000円 ※過去参加の方は1,000円割引、修了証(PDF発行)は500円追加で承ります。
申込締切 6/22(木) 18:00
本セミナーは、昨年に引き続き土田玲子先生を講師にお迎えし、「感覚統合理論」の基礎的な理解を深め、子どもたちの豊かな発達を支援する考え方について学ぶことを目的としています。事前に質問や疑問を参加者から頂き、土田先生のお話しから答えのヒントを頂くこともできればと考えています。
-----------------------------------------------------------------
[申込方法]
詳細やお申し込みは(https://achildlife.gr.jp/education/tag/seminar/ )より。
2023年05月01日【780】
<< 奈良県作業療法士会主催 Allen認知能力障害モデルの基礎知識のご案内 | 戻る | 第6回アディクション関連問題作業療法研究会研修会のご案内 >>
最近の記事
- 全国リハビリテーション学校協会主催 【臨床実習指導者講習会】のご案内
- 第28回日本作業療法教育学術大会のご案内
- オンラインセミナー6「摂食嚥下リハビリテーションのキホン」のご案内
- オンラインセミナーのご案内
- 国治研セミナ-&ベルテールセミナーのご案内
- 2023年度 第2回九州ハンドセラピィ研修会のご案内
- 第4回 ロボットと作業療法研究会大会のご案内
- 厚生労働省 令和5年度老人保健健康増進等事業 「地域リハビリテーション体制推進のための研修事業」 地域リハビリテーション研修会(基本編・実践編)開催のお知らせ
- 2023年冬期「認知症ライフパートナー検定試験」 第30回3級、第28回2級、第8回1級のご案内
- 人間作業モデル(MOHO)講習会のご案内