HOME > その他の研修会(県外) > 日本作業科学研究会 オンライン研修会のご案内
その他の研修会(県外)
日本作業科学研究会 オンライン研修会のご案内
テーマ:「論文の読み方・書き方~作業科学研究論文を効果的に読む・書く~」オンライン研修会 (必要に応じ、案内チラシもご活用ください)
・日時:2023 年 1 月 21 日(土)14:00-16:00(受付 13:45‐)
・場所:ZOOM によるオンライン研修会 ・講師:近藤知子氏(杏林大学)
・参加費:会員 2000 円、非会員 3000 円
(日本作業科学研究会の会員です、日本作業療法士協会の会員ではありません)
◆内容:
1、研究論文の構造について
2、作業科学の関心はどこにあるのか
3、作業科学研究論文の読み方・書き方
いくつかの論文を紹介し、テーマや研究目的、データ収集、データ分析手法、結果、考察の内容を 読み解きます。また、質的研究の質を担保する方法についても解説いたします。
※内容は 2022 年 5 月 21 日(土)に開催した内容とほぼ同じものになりますが、繰り返しご聴講いただくことにより理解が深まります。
参加者の多くの方から研修会の内容は「作業に関する研究を開始するための準備」「作業に関する研 究計画の立案」「作業に関する研究の実施」等に役立つとの声をいただいています。作業科学や研究法に興味のある方、作業の研究に興味のある方、学術論文の読み方、書き方について学びたい方は、ぜひご参加ください。
◆参加資格・募集人数:どなたでも参加できます。募集人数に制限はありません。
◆申し込み方法:以下の URL または 添付資料のQR コードからお申込み下さい。
https://forms.office.com/r/FBZ8MTEbD4
・申し込み締切:2023 年 1 月 7 日(土)
・参加費入金締切: 2023 年 1 月 11 日(水)
※締め切りまでに入金が無い場合には自動キャンセルとなりますのでご注意下さい。
◆お問い合わせ先:日本作業科学研究会研究推進班 研修会事務局 nra20749@gmail.com(中塚聡) まで
2022年12月06日【735】
最近の記事
- 日本離床学会主催 教育講座のご案内
- 行動リハビリテーション研究会主催 歩行に必要な身体機能評価研修会のご案内
- 論文の読み方・書き方〜作業科学研究論文を効果的に読む・書く〜オンライン研修会のご案内
- 対人援助職や心理職向けオンラインセミナーのご案内
- 2023年度 日本医療リンパドレナージ協会 養成講習会・理論講習会・実技講習会のご案内
- ⾝体障害領域におけるルックスケアの導⼊⽅法 〜回復期リハビリテーション病棟における化粧⽀援の導⼊〜
- 第20回呼吸ケアカンファレンスのご案内
- オンラインセミナーのご案内
- 2023年夏期「認知症ライフパートナー検定試験」 第29回3級、第27回2級のご案内
- オンラインセミナーのご案内