HOME > その他の研修会(県外) > 令和4年度 失語症者向け意思疎通支援者養成研修会(事業説明、〜「失語症の ある人の日常生活とニーズ」について〜)開催のお知らせ
その他の研修会(県外)
令和4年度 失語症者向け意思疎通支援者養成研修会(事業説明、〜「失語症の ある人の日常生活とニーズ」について〜)開催のお知らせ
1.趣 旨
失語症のある人が参加する会議や病院受診等での現地支援や外出同行支援、意思疎通支援が必要な場面に養成講座修了者を派遣する派遣事業は、令和元年度から市町村だけでなく、都道府県の地域生活支援事業において必須事業となっております。宮崎県における地域支援事業を円滑に行うためには、県・市町村・当事者とご家族・リハ専門職・関係医療職・関係福祉職等の知識を共有すること、相互理解の機会を作ることが不可欠です。
本研修会を通じて、地域支援に関わる関係者の知識向上、シームレスな関係作りを図ります。
2.主 催
宮崎県障がい福祉課
宮崎県言語聴覚士会
3.期 日
令和4年9月11日(日曜日)13時00分〜15時45分 ※ログイン開始12時30分〜
4.開催方法
オンライン会議ツールZoomを用いた完全WEB研修会
5.定 員
100名(先着順)
6.受講対象者
一般の方、失語症当事者とご家族、自治体職員、言語聴覚士、その他医療介護従事者
7.参加費
無 料
8.受講申込方法
別紙「参加申込書」をご確認いただき、令和4年8月26日(金)までに、メールにてお申込ください。(※メールでのお申し込みが難しい場合は、FAXでお申し込みください。)
【お問い合わせ】
失語症者向け意思疎通支援者養成事業 担当者
E-mail:miyazakist.ap@gmail.com
言語聴覚士:岩村秀世
※プログラムやお申し込み等の詳細は添付の資料をご参照下さい
2022年08月08日【696】
最近の記事
- 全国リハビリテーション学校協会主催 【臨床実習指導者講習会】のご案内
- 第28回日本作業療法教育学術大会のご案内
- オンラインセミナー6「摂食嚥下リハビリテーションのキホン」のご案内
- オンラインセミナーのご案内
- 国治研セミナ-&ベルテールセミナーのご案内
- 2023年度 第2回九州ハンドセラピィ研修会のご案内
- 第4回 ロボットと作業療法研究会大会のご案内
- 厚生労働省 令和5年度老人保健健康増進等事業 「地域リハビリテーション体制推進のための研修事業」 地域リハビリテーション研修会(基本編・実践編)開催のお知らせ
- 2023年冬期「認知症ライフパートナー検定試験」 第30回3級、第28回2級、第8回1級のご案内
- 人間作業モデル(MOHO)講習会のご案内