HOME > その他の研修会(県外) > 「九州作業療法学会2022in佐賀」参加登録の延長について
その他の研修会(県外)
「九州作業療法学会2022in佐賀」参加登録の延長について
九州作業療法士会長会
会員各位
向夏の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、「九州作業療法学会2022in佐賀」の参加登録を延長しました。
6月15日(水)正午までとなります。
OTが集う学会は全国、各士会、そしてこの九州作業療法学会です。これから地域共生社会を踏まえて、ジェネラリストOTが必要な時代です。
ジェネラリストとは、広範囲に渡る知識を持ち、臨機応変に対応できる人です。領域で言えば、身障も精神も発達も認知症も、OTの武器として、アシスティブテクノロジー、IT、MTDLP等の幅広い知識と多面的な視野を持つOTが必要な時代になっていくといわれています。今学会はそのような幅広い知識を1回の学会で得るチャンスだと思います。もちろん専門的なスペシャリストの学会も大切ではありますが、この九州作業療法学会は、そのようなジェネラルな知識を得れる学会です。ぜひとも、学会HPやリーフレットを確認頂き、参加登録をお願いいたします。
★大会参加登録ページ
https://kyuot2022.secand.net/sanka.html
大会リーフレット(PDF)
https://drive.google.com/file/d/19I5DQlmMLFRkBF6P-18u7i94R3kWqynL/view?usp=sharing
2022年06月11日【681】
<< 行動リハビリテーション研究会主催 リハビリテーションに用いる応用行動分析学のご案内 | 戻る | 九州作業療法学会in佐賀2022懇親会のご案内 >>
最近の記事
- 令和4年度 失語症者向け意思疎通支援者養成研修会(事業説明、〜「失語症の ある人の日常生活とニーズ」について〜)開催のお知らせ
- 日本安全運転医療学会設立のご挨拶
- 日本高次脳機能障害学会 2022年夏期教育研修講座のご案内
- 兵庫医科大学リハビリテーション医学講座主催オンラインセミナーのご案内
- 作業科学基礎入門研修会〜身近な作業の話をしよう!〜 のご案内
- 日本離床学会オンラインセミナーのご案内
- 終末期緩和ケア作業療法研究会 第12回 年次研修会 in Osakaのご案内
- オンラインセミナーのご案内
- 第39回日本感覚統合学会研究大会のご案内
- 脳卒中に対する iPS 細胞・間葉系幹細胞治療のリハビリテーション 再生医療リハビリテーション講演&チェロ四重奏コンサートのお知らせ