HOME > 理事名簿(業務・メッセージ) > 理事 地域包括ケアシステム推進部(認知症対策担当) 桜川 淳也
理事名簿(業務・メッセージ)
理事 地域包括ケアシステム推進部(認知症対策担当) 桜川 淳也
≪業務内容≫
認知症対策関連では、認知症作業療法の普及啓発と認知症の人に適切に対応できる人材育成を目的に,下記の事業に取り組んでいます。
・認知症の基礎知識の修得を目的とした「認知症アップデート研修」
・臨床での評価や介入技術の向上のための「認知症OTスキルアップ研修」
・事例検討を通して、様々な支援の方法などを考える力の修得を目的とした「作業療法士のための認知症対応力向上研修」。
・「認知症の人と家族の会」との連携事業として、「若年性認知症の本人交流会」等の事業に参加。
≪会員へのメッセージ≫
認知症の人への支援は、病院、施設、地域など様々な状況下で関わる可能性があり、どの領域においても認知症に対応できる知識と技術の修得が必須となってきます。当士会においても認知症にしっかりと対応できる人材を育成し、認知症作業療法の啓発などにも取り組んで参りたいと思います。宜しくお願い致します。
2016年07月19日【13】